今回は、日本三景・天橋立のすぐ近くにある宿泊施設「天橋立荘」を取材・見学させていただきました。

こちらは、学生やスポーツ団体の合宿などで利用されることが多く、最大で60〜80名まで宿泊可能です。洋室と和室の両方があり、人数や用途に応じて快適に過ごせるつくりになっています。
取材では、施設の方から合宿プランについてもお話を伺いました。徒歩圏内には市営の体育館やグラウンドがあり、バレーボールやバドミントンなど、さまざまなスポーツに対応できるとのこと。また、夏には近くの海で海水浴も楽しめ、自然の中でのびのびと過ごせる環境が整っています。

もう一つの魅力は、なんといっても食事です。冬にはカニ料理が楽しめ、産地はさまざまながら、どれも新鮮で美味しく調理されています。夏には岩がきも登場し、生でも食べられるほどの鮮度で、栄養価も高く健康にも良いそうです。焼き牡蠣、蒸し牡蠣、フライなど、さまざまな調理法で提供されているのも魅力的でした。
また、私たちが訪れた際に完成間近だった露天風呂も拝見させていただきました。露天風呂から見る景色はとてもきれいで見惚れるほどでした。露天風呂付の部屋は現在4つあり、これから増えるかもしれないとのことです!

現在、宿泊者の約20%は外国人観光客で、日本の自然や食文化を楽しめるスポットとして、海外からの注目も集まっています。
合宿や研修旅行はもちろん、友人との小旅行やグループでの利用にもぴったりな「天橋立荘」。地域の魅力にふれながら、心に残る時間を過ごせる場所でした。

<施設紹介>
施設名:天橋立荘
住所:京都府宮津市文殊赤岩584
ホームページ:https://kyoto.iifuro.jp/
TEL:0772-20-1126
定休日:年中無休
チェックイン時間: 15:00 チェックアウト時間: 10:00
ハッシュタグ:天橋立、カニ、岩がき、露天風呂、団体、合宿
記事を書いた人:寺田、陳、斉藤