宮津ぶらりラボ

  • ホーム
  • 宮津の「食」を知る
  • 宮津を「再発見」
  • 宮津ぶらり記事
  • 本サイトについて
  • リンク集

宮津

まちの想いをカタチにする共創拠点【クロスワークセンターMIYAZU】

今回は宮津市にあるシェアオフィス&コワーキングスペース「クロスワークセンターMIYAZU」さんを京都ホテル観光ブライダル専門学校の森松と中村が紹介いたします。

クロスワークセンターMIYAZUさんは、宮津市の関係人口拠点として令和4年5月にオープンしました。

高速Wi-Fiやコンセント、個別ブース、MTGスペースなど便利な設備が整っており、仕事や次週スペースとして利用するほか、イベントやワークショップ、ギャラリーとして利用するなど、様々な使い方が可能です。

1階はレンタルオフィスになっており、府内外9つの企業・学校法人が利用しています。

2階にはコワーキングスペースで、快適な環境で仕事や勉強ができるのはもちろん、交流会やアートワークショップ、スキルアップセミナーなど様々なイベントを楽しむことができます。ここで多様なジャンルのヒトと出会い、つながり、さらに「地域」の魅力を知るきっかけや、地域資源を活用した挑戦が生まれる、活動拠点にもなっています。

取材に行った日は絵画などの作品が展示してありました。そして、ここクロスワークセンターさんは、道の駅からも徒歩5分ほどと近く、天橋立を見ながら仕事ができるところが特徴となっています。

景色を楽しみながら作業できるところはなかなかないので、ぜひ利用してみてください。

<施設紹介>

施設名:クロスワークセンターMIYAZU

住所:京都府宮津市鶴賀2164−2

電話番号:080-9360-5081

お電話はこちら

定休日:なし

営業時間:9:00~21:00

ホームページ:https://www.city.miyazu.kyoto.jp/soshiki/3/13769.html

ホームページ

ハッシュタグ:#宮津 #コワーキングスペース #ワーケーション #交流

記事を書いた人:森松・中村

全体記事一覧へ
  • ホーム
  • 宮津の「食」を知る
  • 宮津を「再発見」
  • 宮津ぶらり記事
  • 本サイトについて
  • リンク集